
当店自慢のクレープ。
ひと口に込めたこだわり、ぜひ知っていただければ嬉しいです。
オリジナル生地
ほんのり甘く、サクサクとした食感。
生地だけでも「美味しい」と大絶賛いただく当店自慢のオリジナル生地です。
九州産小麦、国産米粉、きび砂糖、アーモンド粉を絶妙にブレンドし、
新鮮な卵と九州産ミルク、本物の素材をふんだんに使用しています。
きび砂糖はミネラル豊富で体にやさしく、素材それぞれの風味が引き立つよう研究を重ねました。
ひと口頬張れば、サクッとした焼きたての食感とともに、
素材の恵みと丁寧な仕立てを感じていただけます。
当店が誇る、こだわりの一枚をぜひお楽しみください。
純生クリーム
当店のクレープには、一般的な植物性ホイップではなく、
添加物一切不使用の純生クリーム100%を使用しています。
選んだのは、ブランド「高千穂生クリーム」100%。
濃厚なミルク感がありながら、決してもたれず、最後の一口まで美味しく味わえます。
クレープは、一口目は美味しいけれど途中でもたれてしまうことがあります。
そんな経験から、子どもたちにも安心して食べさせられる本物のクリームを追求した結果、
この純生クリームに辿り着きました。
取り扱いが難しいため、その都度泡立て、フレッシュな状態でお出ししています。
溶けやすい特性がありますので、焼きたてのサクサク生地と合わせて、なるべく早めにお召し上がりください。
分かりづらいホイップクリームと純生クリームの違いをまとめてみました。
ホイップクリームと純生クリームの違い
| 項目 | ホイップクリーム(植物性主体) | 純生クリーム(乳脂肪100%) |
|---|---|---|
| 主原料 | 植物油、乳製品、添加物 | 生乳100%(高千穂生クリーム) |
| 添加物 | 多くの場合安定剤・乳化剤などを使用 | 一切不使用 |
| 乳脂肪分 | 約20〜35% | 約35%以上 |
| 味わい | 軽くて甘みが強め | 濃厚でミルク感しっかり、後味さっぱり |
| 食感 | ふわふわ軽い | しっかりコクがあるが重すぎず、なめらか |
| 保存性 | 比較的安定、長持ち | 新鮮さが命、溶けやすく取り扱いが難しい |
| 価格 | 安価(生クリームの数分の1) | 高価(生クリーム100%で約3倍のコスト) |
| 特徴 | 一口目は甘く美味しいが後半はもたれやすい | 一口目から最後まで美味しく食べられる、濃厚でももたれない |
チョコレート
当店のクレープには、市販のチョコソースではなく、
製菓用クーベルチュールチョコレート100%を使用しています。
市販品には添加物や水あめが加えられていることが多く、
チョコレート本来の味わいが損なわれてしまうことがあります。
店主自身がチョコレート好きであるからこそ、
本当に美味しいチョコレートを追求し、素材に妥協せず選び抜きました。
少し高価ではありますが、その美味しさは格別です。
特に人気商品の「自家製ガトーショコラ生クリーム」に使用する自家製ガトーショコラには、
カカオ分72%のチョコレートを贅沢に使用。
濃厚でなめらか、チョコレート本来の深い香りと味わいを存分にお楽しみいただけます。
新鮮なフルーツ
当店のクレープには、地元で採れた旬のフルーツをふんだんに使用しています。
シャインマスカットやいちごは、店主自ら収穫に出向き、朝どれの新鮮なものを使用。水々しく甘みが濃い、自然そのままの美味しさを味わっていただけます。
また、日南レモンを使ったクレープには、お隣の日南市で加工された無添加のレモンシロップを使用。爽やかで優しい酸味が、クレープの甘さを引き立てます。
さらに、大人気の「焼き芋ブリュレ」には、串間産のサツマイモを地元アオイファームが丁寧に加工した焼き芋を使用。串間は全国有数のサツマイモの産地でもあり、その甘みと香ばしさを贅沢に楽しめます。
自然の恵みを大切に、その時々の季節を感じられるクレープをご用意しています。これからも地元食材をいかした新しいクレープを試作しながら、まだ見ぬ美味しさを皆さまにお届けできればと思います。




